ソフトバンク

ソフトバンクの5Gってどう?オススメの5G対応機種や料金プラン・対応エリア・キャンペーンまとめ

ソフトバンクでも5Gの提供が開始されました。

気になってはいるけど、エリアや料金などがわかりづらくて困っているという方も多いと思います。

このページでは、そんな方のために、対応エリアや対応機種&オススメ機種、5G用の料金プランなどの情報をなるべくわかりやすくまとめました。

公式キャンペーン+2.2万円割引が受けられる!


詳細をみる
公式サイト

スマホ乗り換えドットコムの特別キャンペーンを紹介
【毎日更新】スマホ乗り換え.comの特別キャンペーン内容とコードはこちら【ソフトバンク契約の裏ワザ】キャンペーンコードを知っている方だけが適用できる、スマホ乗り換え.comの特別キャンペーンを紹介します。ソフトバンクにMNP(乗り換え)、または、新規契約をする方なら知らないともったいない内容になっています。ぜひご覧ください。iPhoneSE3やiPhone14シリーズなど最新機種もキャッシュバック中です!...
【口コミ・評判調査】ソフトバンクの5G対応スマホのメリット・デメリットは?オススメできる?実際に買い替えた方に聞いてみた【画像あり】ソフトバンクの5G対応スマホに実際に変更した方の口コミ・評判を集めました!機種を選んだ理由・使って感じた良い点(メリット)・悪い点(デメリット)・他の人にオススメできるかなどのアンケートを行った結果をまとめてこのページに掲載しています。...
ソフトバンクの5Gってどう?オススメの5G対応機種や料金プラン・対応エリア・キャンペーンまとめこのページでは、ソフトバンクの5Gについて、対応エリアや対応機種&オススメ機種、5G用の料金プラン、キャンペーンなどの情報をわかりやすくまとめて解説しています。...
【口コミ・評判調査】iPhone12mini / iPhone12ProMaxのメリット・デメリットは?オススメできる?実際に買い替えた方に聞いてみた【画像あり】iphone12mini・iPhone12proMaxに実際に変更した方の口コミ・評判を集めました!機種を選んだ理由・使って感じた良い点(メリット)・悪い点(デメリット)・他の人にオススメできるかなどのアンケートを行った結果をまとめてこのページに掲載しています。...
【口コミ・評判調査】iPhone12/iPhone12Proのメリット・デメリットは?オススメできる?実際に買い替えた方に聞いてみた【画像あり】iphone12・iPhone12proに実際に変更した方の口コミ・評判を集めました!機種を選んだ理由・使って感じた良い点(メリット)・悪い点(デメリット)・他の人にオススメできるかなどのアンケートを行った結果をまとめてこのページに掲載しています。...
スマホ乗り換え.comの口コミ・評判+元ソフトバンク店員の評価を解説!スマホ乗り換え.com(ドットコム)の評判・口コミの内容から、信頼できるお店なのかを解説します。また、元ソフトバンクショップ店員である私の独自評価も書いています。...
ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換え(MNP)はお得?キャンペーンやメリット・デメリットまとめて解説!ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換え(MNP)の方法やキャンペーン(公式・代理店)、乗り換え後の料金例、ワイモバイルからソフトバンクに乗り換えるメリット・デメリットなどを解説しています。...
ドコモからソフトバンクへの乗り換えはお得? キャンペーンやメリット・デメリット~口コミ・評判までまとめて解説!ドコモからソフトバンクへ乗り換えを検討している方向けに、ドコモからソフトバンクへの乗り換え(MNP)方法、キャンペーン(公式・代理店)、乗り換え後の料金例、ドコモからソフトバンクに乗り換えるメリット・デメリットなどを解説しています。...

5Gとは

よしこちゃん
よしこちゃん
2020年から5Gのサービスが始まったみたいだけど、実際何が変わるのかイマイチよく分からないよね。

正直、通信速度が上がったってだけでしょ?

天使先生
天使先生
その通り!実はこれまでの世代も通信速度が上がっただけとも言えるんだ。

じゃあなぜ今回の5Gはイメージしづらいのか。

理由にはいくつかあるんだけど、その前に5Gについて再度整理してみよう!

5Gとは、5th Generation(フィフスジェネレーション)直訳すると”第5世代”すなわち5世代目の高速インターネット通信のことを言います。

この5Gにより実現可能となったことが大きく3つあります。

5Gで実現可能になったこと

①高速大容量通信

これまで以上に大容量データを高速でダウンロードできるというものですが、2時間の映画ならわずか3秒でダウンロードできてしまう程の速さです。

4Gと比べると10倍速くなります。

②超信頼・低遅延

理論上、高信頼度要件である「パケットデータ送信成功率99.999%以上」と、低遅延要件「ユーザーデータ送信処理遅延1ミリ秒以下」を同時に実現するというもので、要は、データ送信率ほぼ100%の実現と、人間が遅延しているとは感じられないような遅れということです。

「すみません!0.001秒遅れしましたが会議を始めます」みたいな感じですかね。

③多数同時接続

文字通りの意味ですが、これにより一気にアクセス数が押し寄せることによるサーバダウンの恐れがなくなります。

サーバーダウンのせいで欲しいものが買えなかった、見たかったライブ配信の質が悪かったなどという問題が解消されますね。

天使先生
天使先生
一言でまとめるなら、「多くの人が、ある一つの大量な情報を、瞬時に取得できるようになる」ってことかな。
よしこちゃん
よしこちゃん
でもさぁ、正直今のネット環境で十分満足してるんだよね・・・
天使先生
天使先生
確かにそうだよね。4Gの速度であれば大抵のことはできるし。

5Gがイマイチ分からないっていう声が多い理由の一つは正にそれなんだ!

今までの世代革新には、メールができるようになったとか、動画やゲームができるようになったなど、多くのユーザーニーズを満たすような進化だったんだけど、

5Gは、今現時点である程度満足してしまっている状態からの革新だから、必要性を強く感じにくいんだよね。

それともう一つ、そもそも5Gを生かした実用的なコンテンツやツールが少ないっていうのも理由の一つかもね。

ただ近い将来、私たちの生活をより豊かにしてくれるIOT商品やサービスの普及が追いつけば5Gの必要性を感じるようになってくると思うよ。

よしこちゃん
よしこちゃん
将来何ができるようになるか想像するだけでワクワクしちゃうもんね。
天使先生
天使先生
そうだね。実はもう既に5Gに向けたプロジェクトが進んでいるんだけど、今回はスマホでできることに絞って新しいサービスについて一部紹介するね。

動画/VR/AR

スポーツ観戦をマルチアングルで視聴可能とすることで、

自分の見たいアングルで見ることができる

限定されたビップルームを全ての人が同じアングルで視聴できる未来が想像できます。

ゲーム

Googleは「STADA」というクラウドゲームサービスを提供しています。

これは、サブスクリプションサービスの一つで、契約者は対応したコントローラーとテレビやスマホがあれば、クラウド上にあるゲームをいつでも楽しめることができるというもの。最近流行のオンラインゲーム実況中に一緒に同じゲームに参加することができます。

アメリカではサービスを開始していますが、日本ではまだ未定とのことです。

ソフトバンク5Gはいつから開始?

5Gサービスは2020年3月27日からスタートしています。

都市部を中心とした一部のエリアでサービスが開始されました。

天使先生
天使先生
ソフトバンクでは2022年3月末までに人口カバー率90%達成を目標としてインフラ整備を進めていくみたいだね。

コロナの影響によっては長引く可能性もあるからあくまで目安として理解しておこう!

現在のソフトバンク5G提供エリア

以下19の都道府県の県庁所在地で最も規模の大きい駅周辺では既に利用可能となっています。

これは、人口カバー率を効率よく上げるため、人口密度の最も高い駅郊外を優先的にインフラ整備した方がよいからです。

詳しくはソフトバンクホームページのサービスエリアマップにて確認可能です。

19の都道府県の県庁所在地で最も規模の大きい駅周辺で利用可能となっております。

ピンポイントで調べるためにはソフトバンク公式ホームページで確認できます。

ソフトバンクの5G対応エリア(2021/1/5時点)

千葉県千葉市 広島県広島市 福島県郡山市 香川県高松市
東京都新宿区 福岡県福岡市 静岡県静岡市 徳島県徳島市
愛知県名古屋市 北海道札幌市 新潟県新潟市 愛媛県松山市
石川県金沢市 青森県青森市 京都府京都市 高知県高知市
大阪府大阪市 岩手県盛岡市 兵庫県神戸市

今後の5Gエリア拡大予定

2021年以降には以下3つの市で拡大予定のようです。

  • 岡山県倉敷市
  • 福岡県北九州市
  • 鹿児島県鹿児島市
よしこちゃん
よしこちゃん

実際調べてみたけど、ほとんどが駅周辺しか使えなんだね。今後の拡大範囲も郊外にまで拡大する程度だし。

天使先生
天使先生
2022年3月までには人口カバー率90%を目指しているけど、未だにコロナが落ち着く気配がないからこれも難しいかもね。

目次に戻る▶▶

5Gスマホに乗り換えで公式CP+2万円キャッシュバックがもらえる代理店はこちら

ソフトバンクの5G対応機種

天使先生
天使先生
ソフトバンクで5Gに対応した機種は2021年3月時点で人気のiPhoneシリーズを含めると13種類あるんだ。
Apple SHARP Google SONY その他
iPhone12 Pro Max AQUOS zero5G basic Pixel 4a Xperia5Ⅱ ZTE Axon10 Pro
iPhone12 Pro AQUOS R5G Pixel 5 LG V60 ThinQ
iPhone12 OPPO Reno3
iPhone12 mini
よしこちゃん
よしこちゃん

もうそんなに発売されてたの?!

結局どれも同じような感じになってるような気がするけど・・・みんなは何を基準に決めてるんだろう

天使先生
天使先生
日本人は特にiPhone好きな人が多いから、日本人の50%以上がiPhoneユーザーで、残りのシェアをSONYやSHAP、SAMSUNGが取り合ってるイメージかな・・・
よしこちゃん
よしこちゃん

確かに、電車に乗ってても、ほとんどの人がiPhoneを使ってる気がするね

管理人
管理人

僕の経験則からすると、昔からAndroidを使っている人は、データ移行がめんどくさいという理由で、引き続きAndroidを選択する場合が多いです。特に40代〜50代の人はその傾向が強いと思います。

SHARP製のスマホは国内で初めて販売していることから愛用者も多く、国内のスマホシェア率ではSHARP製はAppleに次いで2位の実績となっています。

中高年世代でiPhoneを利用している方は、子供と同じiPhoneでないと使い方を教えてもらえないからという理由でiPhoneを選んでいる方も多いと思います。

また、iPhoneのデザインがかなり計算されており、説明書がなくても感覚で操作できる点も人気の理由ですね。

天使先生
天使先生
5Gでできることがどんどん増え、使い方にも多様化が進んでいる今だから、

周りに合わせたり、めんどくさいからという理由ではなく、自分にあった使い方ができるスマホを選んでみるのはどう?

よしこちゃん
よしこちゃん

でもどうやってスマホ選べばいいの?大体カメラの性能で決めちゃうけど・・・

天使先生
天使先生
確かにそうだよね。特にiPhoneは使いやすさとカメラの性能は間違いないもんね。

今回はせっかく5Gについて説明したから、5Gだからこそという観点と、それぞれのニーズに合わせて、私がオススメするスマホを5つ紹介しようかな。

【ソフトバンク5G対応機種】オススメ5選

iPhone12 mini iPhone12 Pro MAX Google Pixel 4a SONY Xperia 5Ⅱ LG V60 ThinQ 5G
価格(円)

※一律128G

102,960円 151,920円 57,600円 115,200 139,680
重さ(g) 133g 226g 168g 163g 353g
ディスプレイ 5.4インチ 6.7インチ 6.2インチ 6.1インチ 6.8インチ
バッテリー(mAh) 2227mAh 3687mAh 3800mAh 4000mAh 5000mAh
メモリー(RAM) 4G 6G 6G 8G 8G

 

容量(ROM) 64/128 64/128/256 128 128 128

とにかく機動性を重視したい方にはiPhone12miniがオススメ

iPhone12miniはソフトバンクの5Gスマホの中でも最もインチが小さいスマートフォンです。

それゆえ重さも軽いので疲れくいですし、仕事で電話を中心に利用するサラリーマンには胸ポケットにしまってもポケットからはみ出ることがないという点がオススメポイントです。

また、コンパクトという点と、5G対応で超信頼低遅延を生かし、いつどこにいてもスピーディーに誰でも片手でネットにアクセスできるため、誰よりも早くネット注文ができる環境を整えたいという方にもオススメです。

【スマホ乗り換え.com】iPhone12 miniに乗り換え・新規契約・機種変更で最大2万円キャッシュバック実施中

キャンペーン解説はこちら

公式サイトはこちら

【最高品質】iPhone好きならiPhone12ProMAXがオススメ

片手では収まりが悪い、落とすのが心配という方も今回のiPhone12シリーズからディスプレイにCeramic Shield」(セラミックシールド)という新技術が搭載されたことで、落下衝撃耐性が4倍向上しているので安心です。

iPhoneの中で最もハイスペック。これがあればゲーム、ハイクオリティな動画撮影、編集などなんでもできます。

【スマホ乗り換え.com】iPhone12 Pro Maxに乗り換え・新規契約・機種変更で最大2万円キャッシュバック実施中

キャンペーン解説はこちら

公式サイトはこちら

とにかく安く抑えたい方にはGoogle Pixel 4aがオススメ

Google Pixelシリーズは2016年にGoogleから販売開始したスマホで、特にPixel4aはソフトバンクで購入できるスマホの中でも最も安価です。

Google Pixelシリーズの新作は5ですが、4aでも他のスマホに引けを取らないほどのスペックですし、何より5Gを安価で体験できるため、できるだけ安いスマホを検討している方には4aを強くオススメします。

【スマホ乗り換え.com】Google Pixel 4aに乗り換え・新規契約・機種変更で最大2万円キャッシュバック実施中

キャンペーン解説はこちら

公式サイトはこちら

臨場感を楽しみながら、いつでもどこでもゲームを楽しみたい方にはXperia5Ⅱがオススメ

SONYの技術をふんだんに盛り込んだXperiaは音質も画質もデザインも全てにおいて高級感を感じさせる商品の一つです。

スペックは十分に5Gを活かせるよう超ハイスペック仕様となっており、特にゲームをする上ではしっかりと環境が整っている点がオススメポイントです。

例えば、

タッチ反応速度、タッチ追従性の調整ができたり、ゲーム時に消費される電力だけ、内臓バッテリーを介さず給電できるため、充電しながらプレイしても、熱くなりにくいです。

長時間のオンラインゲームをストレスなくプレイしたい方にはオススメなスマホです。

【スマホ乗り換え.com】Xperia5Ⅱに乗り換え・新規契約・機種変更で最大2万円キャッシュバック実施中

キャンペーン解説はこちら

公式サイトはこちら

ビジネスシーンで大活躍!!サラリーマンにはLG V60 ThenQがオススメ

このスマホの特徴はスマホの中でも珍しい2画面式であるという点です。一つのディスプレイだけで大画面な上に、取り外しも可能なため、普段は外して胸ポケットに入れることもできます。

メモリも8Gもあるので大きな書類データの閲覧や大画面でゲームをしても急に飛んでしまうことも抑えられます。

また、ZOOMなどを使ったコミュニケーション時も、2画面を使い自分の顔と相手の顔が一つの画面で大きく見ることができるのも魅力の一つです。

このようにビジネスシーンで威力を発揮できる点が多いです。

【スマホ乗り換え.com】LG V60 ThenQに乗り換え・新規契約・機種変更で最大2万円キャッシュバック実施中

キャンペーン解説はこちら

公式サイトはこちら

ソフトバンク5G料金プラン

よしこちゃん
よしこちゃん
携帯の料金プランって未だに複雑だよね。

何が必要で何が必要じゃないかもよく分かんないし・・・

もっとシンプルにして欲しいなぁ

天使先生
天使先生
そうだよね。昔よりはだいぶシンプルになったけど、

ニーズに合わせた複数のプランが存在することと、未だにサービスを受けるためには様々な条件が課せられるの点があるので契約には注意が必要だね。

まずは料金プランの構造を理解することをお勧めするよ。

ソフトバンクの料金プランの構造は、

基本プラン(必須)+追加オプション(通話)+機種代金+割引(条件付)

の4つで構成されています。

通常は基本プランだけで通話もネットも可能です。それ以外のオプションが見積もりに組み込まれていた場合でも、あくまで任意なので説明を聞いて必要なければ外すことはできます。

5G対応プラン

プランは大きく、メリハリプランとミニフィットプランの2つのみと考えていいでしょう。

他にもスマホデビュープランというものがありますが、スマホを初めて契約する方向けで且つ、外でネットがほぼ使えないという対象ユーザーが限定されるプランであるため、ここでは2つのプランについて解説していきます。

この二つのプランの判断基準ズバリ、ネット通信をするかしないか、それだけです。

たくさん使いたいならメリハリ、ほぼ使わないならミニフィットです。では詳しく見ていきましょう。

メリハリプランについて

メリハリプラン

(50G)

(0G〜2Gまで) (2G超〜50G)
基本料金 980 980
プラン料金 5,000 6,500
5G基本料 1,000 1,000
小計 6,980 8,480
半年おトク割(6ヶ月) -1,000 -1,000
5G 1年おトクキャンペーン(12ヶ月) -1,000 -1,000
合計 4,980 6,480

メリハリのメリットは3つあります。

一つ目は、2Gまでしか利用しない月は通常料金から1,500円割引されるという点です。利用頻度が月によってまちまちの場合はこのプランがオススメです。

二つ目は、有名コンテンツアプリのデータ通信は使い放題という点です。特にデータ消費の激しい動画コンテンツが見放題という点はかなり嬉しいですね。(Netflixが対象外なのは個人的に悲しいですが・・・)

ただ一点注意すべきは、対象アプリでも全ての内容が使い放題ではないということです。

広告通知のみや、ダウンロードは対象外だったりするので、利用前にホームページなどで確認しておくといいかと思います。

三つ目は、みんな家族割が受けられるという点です。

人数 割引額
1人 0円
2人 -500円
3人 -1,500円
4人 -2,000円

このように家族が同じメリハリプランであれば最大で上記プランから一人あたり2,000円も割引ができます。ソフトバンクでメリハリなどの特定プランに加入していれば永久的に受けられるので急に料金が上がると言った心配は少ないです。

よしこちゃん
よしこちゃん
でもこのプランって1年しか割引ないんだね。
天使先生
天使先生
ここは特に注意が必要だよね。初回半年は-2,000円割引だけど残り6ヶ月間は-1,000円。

少しずつ料金が上がっていく仕組みだから気づかないうちに料金が上がっていくので毎年1度でいいのでプランの見直しした方がいいかもね。新料金プランへの方がお得になるかもしれないし。

ミニフィットプランについて

ミニフィット 0〜1Gまで 〜2Gまで 2G超〜5G
基本料金 980 980 980
データプラン 3,000 5,000 6,500
5G基本料 1,000 1,000 1,000
5G無料キャンペーン

(2年間)

-1,000 -1,000 -1,000
小計 3,980 5,980 7,480
半年おトク割 -1,000 -1,000 -1,000
合計 2,980 4,980 6,480

このプランでも5G通信を利用することができます。また、利用ギガ数に応じて通信が変動する仕組みです。

よしこちゃん
よしこちゃん
でもさぁ、実際どれくらい通信使うかなんて分かんないし、5G以上使ったらメリハリと同じ料金になるし、2年後には5Gの割引も1,000円なくなるから損するじゃん!
天使先生
天使先生
その通り!そのための半年間おトク割があると言ってもいいかもしれないね。

ミニフィットは1G未満の利用月がある場合に効果を発揮すると言ってもいいね。

何G使うか心配な方は、まずはミニフィットで半年使ってみて、1G未満の月があるなら継続、毎月2G以上使うならメリハリにプラン変更する。これがおおよその目安かな!

スマホ乗り換え.comならソフトバンクの5Gスマホ契約で最大2万円以上のキャッシュバック!

ソフトバンクの5Gスマホにお得に変えたい方必見!

スマホ乗り換え.comなら、最新の5G対応スマホに

  • MNP(乗り換え)・新規契約⇒機種代から2.2万円値引き または 現金2万円キャッシュバック
  • 機種変更⇒機種代から5,000円値引き

特別キャンペーンを実施しています!

申し込み⇒自宅に配送されるので、ショップにいく必要もありません

キャンペーン特典の分、ソフトバンクオンラインショップなどで買うより2万円以上お得!(ソフトバンク公式CPとも併用できます)

プランや容量などもスタッフの説明を受けながら決められますので、分からない方でも安心です。

スマホ乗り換え.comの特別キャンペーンを利用して5G対応スマホにMNP・新規契約・機種変更したい方は、下記リンク先フォームで、お申込み内容欄に「キャンペーンコード:2222」と記載して申し込めばOKです。

スマホ乗り換え.com見積もり・申し込みフォーム

 

下記ページでは、これ以外のキャンペーンも紹介していますので、5Gスマホ以外を希望している方はあわせてチェックしてみてください。

スマホ乗り換えドットコムの特別キャンペーンを紹介
【毎日更新】スマホ乗り換え.comの特別キャンペーン内容とコードはこちら【ソフトバンク契約の裏ワザ】キャンペーンコードを知っている方だけが適用できる、スマホ乗り換え.comの特別キャンペーンを紹介します。ソフトバンクにMNP(乗り換え)、または、新規契約をする方なら知らないともったいない内容になっています。ぜひご覧ください。iPhoneSE3やiPhone14シリーズなど最新機種もキャッシュバック中です!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA